top of page

​私たちについて

個人が起点となって、世界に影響を与える

このたび、簡単で誰でも参加できるボランティア団体(活動)を始めました。

数あるボランティア活動の中でも、最も身近なものの一つとして清掃活動があります。
多くの方が一度は経験したことがあるのではないでしょうか。
 
外を歩いていると、道端や公園などでポイ捨てされたゴミを見かけることがあると思います。
これらのゴミは放置されたままだと、いずれ川に出て、海へ流れていきます。
プラスチックゴミをはじめとする海洋ゴミは生態系に悪影響を与えます。 
この悪影響による弊害は、巡り巡ってやがて私たち人間にも降りかかってくると言われています。
 
また、最近は、ジョギングとゴミ拾いを組み合わせた「プロギング」という取り組みが盛んで、楽しみながらゴミ拾いをしようと意識も高まっています。 
イベントに参加しなくても、散歩のついでや、会社・学校帰りなどにゴミを拾うこともできますよね。
ゴミを拾えば拾った分だけ、地球全体の環境への悪影響を減らすことができます。

まさに「個人」が起点となって世界に影響を与えられる活動ですね。
特別な知識や技術が必要ない、とっつきやすい活動ではないでしょうか。

みんなで楽しくこの活動ができたらと思いボランティア団体を立ち上げました。

近くのお寺の池に泥が溜まっていて、その池を再生する為に地元の商店街がたちあがり、地道な活動をしているとを知りました。
この活動を応援したいと思い、知人に話したところ、一緒に活動してくれる人が何人もいたので、「ボランティアチーム  エース会」を立ち上げました。

一人ひとりがチームのエース

スポーツ観戦などをしているときなどによくに良く聞く言葉、「エース」。
野球でいえば「エースピッチャー」や、サッカーでは「エースストライカー」など、主にチームの主力選手を指す言葉として使われています。

スポーツではチームの要、大黒柱、中心選手という意味で使われますが、個人の自由意思で参加するボランティア活動では、参加者全員が中心選手であり大黒柱もあり、まさに一人ひとりがチームの要であると思い、この名前にしました。

皆さん、私たちといっしょに活動しませんか。
初めは見学からでも構いません。
それも立派な応援団です。
ご希望の方は、登録も受け付けます。

​​お問い合わせはこちらから

© 2023 by ボランティア団体 エース会. Proudly created with Wix.com

bottom of page